児童の主体性を生かした児童会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 30, 2022 先週の水曜日、今年度初めての第1回代議・学級代表委員会が行われました。児童会事務局が進行役を務め、各学級から学級代表(学級委員長)と各委員会の委員長が集まり、今年度の活動について話し合いました。自分達の学校のために何ができるか話し合い、それぞれの立場で意見を交流しました。今後も継続して行っていきます。進行を務めた事務局の皆さんがとてもかっこよかったです。これからの活動が楽しみです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
学習発表会~拍手と声援をありがとうございます 10月 28, 2024 10月25日学習発表会がありました。音楽や音読劇など各学年の学習の成果を発揮しました。緊張した面持ちの子ども達も、発表した後は充実感にあふれたよい表情になりました。保護者のみなさんの温かい声援を浴びながら素晴らしい発表会となりました。 続きを読む
防災教室 6年生 11月 15, 2024 11月14日 (株)北開水工、北海道開発局、北海道大学のかたを講師に迎え防災教室を行いました。 水害が起こった際の被害の様子をプロジェクションマッピングを用いて体験するなど、実感を伴いながら学習しました。普段の生活地域のマイハザードマップ作りも行い、防災の意識を高めていました。。当日の様子はNHKでも放送されています。 続きを読む
コメント
コメントを投稿